SEが契約を勉強してみたブログ

クラウド勉強会で知り合ったSE3人が法律、契約の話題で盛り上がり、勉強がてらブログはじめてみた。

<第2弾!>各種団体が提供する標準契約書(契約書ひな形/テンプレート)や、契約指針を調べてみた。

前回の『各種団体が提供する標準契約書(契約書ひな形/テンプレート)や、契約指針を調べてみた。』が好評だったので、第二弾やります。

 

調べてたら、いろんな組織が、自組織との取引や、業界全体での利用を想定して、契約書のひな形を公開していることが分かりました。

 

でも、ほとんどが公共機関。一般企業は、なかなか探せませんでした。

 

契約書の多くは、そのひな形の内容が公になっても、被害を被ることは無いだろうから。自社のスタンスを明示するためにも、公開しちゃえばいいのに。と思いました。(※そのひな形を使って作成された契約書は、公開しちゃだめなものが多いと思いますが。)

 

ひな形って。公開することのメリットの方が、非公開にすることによる非効率よりも、大きくないですか?

 

ということで、以下。公共機関や業界団体ばっかりですが。公開している組織の一部を列挙;

 

www.hp.jicpa.or.jp

 

 

日本書籍出版協会・出版権設定契約ヒナ型2015年版

 

 

独立行政法人情報通信研究機構

 

 

学校法人立命館・契約ひな形

 

 

日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:介護保険サービス契約のモデル案(改訂版)

 

 

標準的な契約書070919 - 厚生労働省(注意:Word文書直リンク)

 

 

まだまだありそう。企業で公開しているところ、探し出したいな。。商社とか、ひと通り探してみたけど、駄目でした。。この記事好評だったら、また探してみます!